たっぷりマチのファスナーポーチ
既製品のような仕上がり~プチライン~
プチラインとは?
ミシンの一種です。
ニットソーイングでは3種類のミシンを使います。
①ロックミシン
②直線ミシン
③プチライン
(ロックミシンについてはコチラ→★ 直線ミシンについてはコチラ→★)
プチラインは1台で2役をこなします。
一つ目は、裾上げなどに使います。
裏がチェーン状になっていて、既製品のTシャツの裾等でもよく見かけますね。
「ロックミシンで端かがり→直線ミシンで裾上げ」の工程が、プチラインだと一度で終わるので、私は早く仕上げたい時や面倒臭いとき(笑)によく使います。
もう一つの役目はバインダー。
バインダーとはテープ状に切った布で布端をくるんでいく方法です。
「ラッパ」と言われるものをセットして使います。
これも最初に使った時は、感動でした。「こんなに綺麗に作れる便利なものがあるんだー!」と。
プチラインを使うと、より既製品のような仕上がりになります。
明日は『デコール ハンドメイド展』
9月後半~10月上旬体験教室 予約可能状況
ニットソーイングをしてみたいけど、縫えるかどうか不安。
ほんとに短時間で洋服が縫えるの?
通ってみたいけど、教室の雰囲気はどんな感じ?
そんな方のために、ニットソーイングはるそらでは体験教室をご用意しております。
9月前半の体験教室受付状況です。
【9月】
24日(木) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
25日(金) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
26日(土) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
28日(月) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
29日(火) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
30日(水) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
【10月】
1日(木) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
2日(金) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
3日(土) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
5日(月) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
6日(火) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
7日(水) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
8日(木) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
9日(金) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
10日(土) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
体験教室ではチュニックを作ります。
料金は1,080円。
(生地はこちらで用意したものになります。選ぶことはできませんが、どんな柄になるのかはお楽しみ♪)
ご予約は
★電話 0944-67-6177
(留守電の場合はお名前とご連絡先をお願いします。こちらから折り返しお電話いたします。)
★メール nshsb470☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてメールください。お名前、電話番号、希望日をお願いします。)
★アメブロのメッセージでも承ります。
※体験教室は、入会を考える方のためのものです。1dayレッスンとは趣旨が違いますのでご理解ください。
※入会するために必ず体験をしなければならない、というわけではありません。入会すると決めてからいらっしゃる方も多いです^^
入会希望の方は上記連絡先に直接どうぞ♪
「毎日楽しそう!」と言われます。
一つのパターンでいろんなサイズを作ります。
一つのパターンで、いろんなサイズを作ります。
小柄な方も、背の高い方も、同じパターンを使うのです。
着る人のサイズに合わせて、身幅や丈を調整して作ります。
教室ではサイズの合わせ方も教えています。
既製品のサイズがなかなか合わない方にオススメです。
身幅はぴったりだけど、丈が合わない・・・などの経験ありませんか?自分のサイズに合ったものを着ていると、ほんと気持ちいいです。
そして何より格好良く見えますからね。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ニットソーイング ホームクラブ『はるそら』
○教室のご案内
住所 福岡県みやま市瀬高町下庄213-1 新開方(ホームセンターナフコ瀬高店のすぐ近くです。)
TEL&FAX 0944-67-6177(留守電の場合はメッセージをお願いします。)
メールアドレス nshsb470@yahoo.co.jp
営業時間 毎週月曜日から土曜日のうち4日間。10時~16時(営業の曜日はその都度お知らせします。)
週に1回(月に4回)のお教室です。好きな日に通っていただきます。
Aコース・基本編(16型・4か月過程)
Bコース・技術編(16型・4か月過程)
Cコース・応用編(16型・4か月過程)
午前中(10時~12時)は、カリキュラムの時間。
ニット生地の扱いと縫い方を縫いながら学びます。
午後(13時~16時)は、フリーの時間。
教室にある生地とパターンを購入していただき、午前中の復習をしたり、好きなデザインを縫ったり。
生地や道具は揃っていますので、手ぶらで通っていただけます。(※生地の持ち込みはできません。)
○入会金と月謝について
入会金 6,480円
月謝(カリキュラムA・B・C)6,480円
教材費 Aコース 1,944円
Bコース 2,268円
Cコース 2,808円
明日プレゼントする洋服を、今日作る。〜生徒さんの作品〜
ボトルネック半袖チュニック
うれしかったこと。
ヨーク切替タックキュロット
ウエストリボンチュニック
オーダーで作りました。
ウエストリボンチュニック。
パターンより丈を5センチ長くしています。
秋らしい生地で、これからちょうど良さそうですね。
これをオーダーされた方、近々イベントに出展されるそうで「この洋服を着ようかな。」とおっしゃってました。
前にオーダーしてくださったVカットネックチュニック、よく着てくださっていて嬉しいです。
これもお気に入りになるといいなと思います♪
シンプルカーディガン
ビニコポーチいろいろ(キャンディドット&りんご柄)
ビニコポーチシリーズです。
2種類の柄で作りました。
1つ目は、明るく可愛いドットで。
キャンディみたいだなと思って、勝手にキャンディドットと命名しました。
新しい形のポーチ、登場。
委託先の方から、おしりふきと紙おむつが一緒に入れられるポーチを作ってほしいと頼まれて作ったもの。
こちらのサイトの「おむつポーチ」を参考に、サイズを少し調整して作りました。(コチラ→★)
側面のだ円形に開いている部分に、Bitattoを付けて出来上がりです。
Bitattoを付けるところまで手が回らないので、私は縫うところまで。付けるのは委託先の方にお願いしています。
もう一つはりんご柄。
りんごがぎっしりで可愛い♪
りんごりんごりんご・・・。
10月後半体験教室 予約可能状況
ニットソーイングをしてみたいけど、縫えるかどうか不安。
ほんとに短時間で洋服が縫えるの?
通ってみたいけど、教室の雰囲気はどんな感じ?
そんな方のために、ニットソーイングはるそらでは体験教室をご用意しております。
10月後半の体験教室受付状況です。
【10月】
13日(火) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
14日(水) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
15日(木) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
16日(金) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
17日(土) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
19日(月) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
20日(火) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
21日(水) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
22日(木) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
23日(金) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
24日(土) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
26日(月) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
27日(火) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
28日(水) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
29日(木) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
16日(金) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
17日(土) ①10時~ ②13時半~ ③14時半~
体験教室ではチュニックを作ります。
料金は1,080円。
(生地はこちらで用意したものになります。選ぶことはできませんが、どんな柄になるのかはお楽しみ♪)
ご予約は
★電話 0944-67-6177
(留守電の場合はお名前とご連絡先をお願いします。こちらから折り返しお電話いたします。)
★メール nshsb470☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてメールください。お名前、電話番号、希望日をお願いします。)
★アメブロのメッセージでも承ります。
※体験教室は、入会を考える方のためのものです。1dayレッスンとは趣旨が違いますのでご理解ください。
※体験教室の後に、ニットソーイング教室の説明をさせていただきます。
※見学だけでも承ります。お気軽にどうぞ♪
※入会するために必ず体験をしなければならない、というわけではありません。入会すると決めてからいらっしゃる方も多いです^^
入会希望の方は上記連絡先に直接どうぞ♪
フレアースカート&7分丈Tシャツ
身体にフィットしたワンピースが欲しくて作ったのがこちら。
ワンピース風に、フレアースカート&7分袖Tシャツ。
フレアースカートのパターンは「KB-003」140サイズ。
生地は先日オーダーで作ったウエストリボンチュニックと同じ生地。
Tシャツの裾を折り返して着ると、ベルトみたいにアクセントになります。
これに合わせてカーディガンも作りました♪
カーディガンは次回アップします。
PR: Jeep All Line Up Fair 開催!
衿タックロングカーディガン
フレアースカート&7分袖Tシャツに合わせて作ったカーディガン。
このカーディガン、冬に大活躍します。
襟があるのであったかい。コートの下に着るのにちょうどよいのです。
いくつも作ってる、お気に入りのパターンです。
これはオーダーで作ったシンプルカーディガンと同じ生地。
コートから裾が出ないように、パターンより7センチ短くしました。
今日はこれを着て、東京へ行ってきます。(講習会&仕入れの旅~♪)
パラダイス!
先日、東京&千葉へ行ってきました。
ボトルネックロングベスト(脱色)
シャツワンピース
10月の新パターンです。
シャツワンピース。
薄く柔らかい生地で作りました。
パターンより着丈を5センチ短くしています。
後ろにもタックがあり、シャツそのものですね。
今回はボタンを付ける位置を変えて、遊んでみました。
パターンどおりだと均等に7個。
それを、2個ずつ寄せて合計8個付けました。
ボタンホールをあけるのは、多くても特に苦にならないですね。だって、ミシンがやってくれるから。
ただ、ボタンをつける作業が苦手です・・・。
ボタンつけを頑張って、いい感じに出来上がりました♪
前を開けてコート風に着るのもいいし、ワンピース風に着るならタイツにくしゅくしゅレッグウォーマーとか、ブーツにも合いそうです。